ダイエッター必見!自家製サラダチキンの絶品レシピ
スポンサードリンク
- カテゴリ:
- ダイエット
ダイエット中の食事の基本といえば「低脂肪高タンパク」。ブロガーのnarumiさんが火をつけたサラダチキンブームのおかげで、いまやどこのコンビニでも手に入るようになりましたが、サラダチキンって自分で作るとメッチャ美味しいのご存知ですか?
今回はダイエッター必見、安くてうまくて太らないサラダチキンのレシピをご紹介します。
自家製サラダチキンレシピ
◇材料

- 鶏胸肉:500グラム(2枚)
- 砂糖:小さじ1
- お酒:大さじ2
- クレイジーソルト・クミン・バジル:適量
- ジップロック大1枚
作り方
鶏胸肉にフォークで穴を開けていきます。調味料を染み込ませるためです。
裏表両面ガシガシと。

これを使えば大抵のものは美味くなる魔法の調味料クレイジーソルト。

まんべんなくふりかけて、手で揉み込んでください。

クレイジーソルトをかけたら、ジップロックにお肉を入れます。

お砂糖を小さじ1。きび砂糖だとなおよし。

お酒を大さじ2、ビニールの中にじょぼじょぼ入れます。

香り付けにクミンを入れます。なければカレー粉でもOK。クミンって、ワキガの匂いしますよね。ボクだけかなそう感じるの…。

バジルも入れましょう。シャレオツになります。

ビニールが破れない程度によーーく揉み込んでください。そして、一晩冷蔵庫で寝かせます。

翌日
丸一日漬け込んだらこうなります。染みてますねえ。
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かしましょう。

ドボンと沈めるだけ。

この時、ビニール部分が直接鍋につくと溶けちゃうので、うまく水中のみで鍋肌に触れるように調節しましょう。

蓋をしてとろ火で10分。

沸騰させないようにメッチャ弱火でいいです。もし沸騰しちゃったら火を止めて調整で。

10分たったら火を止めて、そのまま放置しましょう。余熱で火がじわじわ入ります。

1時間くらい放置したら完成!

ここで切ると肉汁が溢れ出るので、冷蔵庫で冷やします。1時間くらいですかね。

はい自家製サラダチキンの出来上がり!では切っていきましょう。

余熱で火をいれたので中はピンク色。よくできました。

きゅうりとプチトマトを添えて。完成です!

このしっとり感、伝わりますかね?

手づかみでガブリ。むほほ!美味い!クミンのスパイシーさとバジルの香りでお店のやつみたい!コンビニの3倍くらいは旨いですね。鶏胸肉はグラム50円くらいですから、コスパも上々!

今夜の夕食はこれで決まり!タンパク質だらけで最高。しっかり味がついているので、ノードレッシングで十分いけます。

調味料に漬けて茹でるだけ。悩めるダイエッターはみんな自家製サラダチキンを作ってみよう!
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク