24年前の今日、中学受験をしていました。

おっさんの日常
スポンサーリンク

1990年2月3日、明治大学付属中野中学校の受験日でした。

06

ぼくの人生で、学力がピークだった瞬間です。
あれから24年。おちゃらけた大人になりました。


初めて母校のホームページなんぞを覗いてみたら、受験日は2月2日だし、2次入試はあるし、4教科になってるし、四半世紀ってすごいな。

四谷大塚での偏差値は「54」。24年前はたしか57だったかな?2教科だったから。準会員で拓大校舎でした。

これが3年経って高校入試になると、偏差値70になるというロンダリングぶり。

中学校受験をしようという、幼少期から塾に入れられた小6の偏差値と、不良もスポーツマンも全部入った中3の偏差値は違いすぎるのでこうなるんですけど、偏差値70の高校に試験なしのエスカレーターで上がれちゃうのはラッキーですね。

入学金25万円+学費727,000円×3年間の2,431,000円を払う必要はありますが。当時はいくらだったのかな。大人になるとわかるありがたみ。

同じく高校3年間で240万ほどの学費を払うとエスカレーターで7割強が偏差値60ちょいの明治大学へ行けてしまうシステムになっております。大学から一定額義務で断れない多額の寄付を求められるんですけどね…(1996年の話)

小学校から塾に通わせて中高6年間で500万の学費を納めれば、高校受験、大学受験勉強をせず、小6の学力ピークのまま明大生になれるわけです。明治は5年連続「志願したい大学」1位らしいですよ。信じられない。
明治が「志願したい大学」5年連続1位 女子や、文系・理系別でも「完勝」-J-CASTニュース

大学に入ってから、受験を勝ち抜いてきた同級生たちの知識量にびっくりするのですが、入学してしばらくすると、全員「ウェーーーイ!」ってなるので文系で良かったとつくづく思います。

そのぶん社会人になって「この人頭いいなー」と思うと、高確率で東大・京大・早慶だったりするんですけどね、ええ。

まあ何が言いたいかっていうと、学費のあるご家庭はお手頃な偏差値で明大中野中学校オススメですよって事。バンカラの男子校でケンカもすごかったですけどw

■いじめは?不登校者は?また、どのように対応していますか?
多くの生徒が一緒に生活しているのですから、人間関係上のトラブルがないとは言えません。実際に不登校の生徒も何人かはいます。-入試情報:よくある質問

書いててマジで親に感謝したくなってきた。
今度の休みはシュークリーム持って実家行こう。

明日2次試験の小学生ガンバレ!

タイトルとURLをコピーしました