「姫路おでん」はしょうが醤油でサッパリいただくおふくろの味−酒饌亭 灘菊かっぱ亭
スポンサードリンク

姫路城観光で腹ペコのボクは、姫路駅前のアーケードをさまよい歩きます。

いい雰囲気の路地。
姫路おでんの文字発見!

こちらは「酒饌亭 灘菊かっぱ亭」さん。

かっぱさんこんにちは。東京から来ました。

おでん定食の割り切り方がすごい。

さっそく入ってみましょう。

イスが太鼓です。なぜだ。

姫路市の蔵元、灘菊酒造さんの直営店とのこと。

壁にはズラリと徳利。

地酒メニューが嬉しいですねー。

おつまみも充実。

あ、おでん食べに来たんだった。

そもそも今は昼の1時です。ランチタイムです。純米「灘菊」をいただいてる場合ではありません。

姫路おでん登場!しょうがの香りが立ち込めます。

天才バカボンのチビ太のおでんか!っていうデザイン。とてもいいです。

さっそくいただきます!

うわ。牛すじ、うまっ!東京ではあまり見かけないタネ。味は至極サッパリ系です。

つい、となりにある冷えたやつを飲んでしまいますね。

たまご、厚揚げ、ごぼう巻き。

しょうが醤油だと、いわゆる「おでん」を食べている感覚とは違います。

ツマミには最高ですねこれ。

牛すじおかわり。

ぷはー。こっちもおかわり。

さらに追加で塩麹漬けの焼き魚。さすが蔵元さんです。

あら上品!

透明な飲み物にぴったりでした。あー、ごちそうさまでした。

旅の楽しみの一つ「地元のお酒で地元の名産を楽しむ」がリーズナブルに叶うお店。オススメです。
お店の2階はメイドカフェだから間違えないようにね!

◇酒饌亭 灘菊かっぱ亭
兵庫県姫路市東駅前町58
TEL:079-221-3573
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィード登録はこちら→
LINE@始めました→
プロフィール、連絡先はコチラ。

かっぱさんこんにちは。東京から来ました。

おでん定食の割り切り方がすごい。

さっそく入ってみましょう。

イスが太鼓です。なぜだ。

姫路市の蔵元、灘菊酒造さんの直営店とのこと。

壁にはズラリと徳利。

地酒メニューが嬉しいですねー。

おつまみも充実。

あ、おでん食べに来たんだった。

そもそも今は昼の1時です。ランチタイムです。純米「灘菊」をいただいてる場合ではありません。

姫路おでん登場!しょうがの香りが立ち込めます。

天才バカボンのチビ太のおでんか!っていうデザイン。とてもいいです。

さっそくいただきます!

うわ。牛すじ、うまっ!東京ではあまり見かけないタネ。味は至極サッパリ系です。

つい、となりにある冷えたやつを飲んでしまいますね。

たまご、厚揚げ、ごぼう巻き。

しょうが醤油だと、いわゆる「おでん」を食べている感覚とは違います。

ツマミには最高ですねこれ。

牛すじおかわり。

ぷはー。こっちもおかわり。

さらに追加で塩麹漬けの焼き魚。さすが蔵元さんです。

あら上品!

透明な飲み物にぴったりでした。あー、ごちそうさまでした。

旅の楽しみの一つ「地元のお酒で地元の名産を楽しむ」がリーズナブルに叶うお店。オススメです。
お店の2階はメイドカフェだから間違えないようにね!

◇酒饌亭 灘菊かっぱ亭
兵庫県姫路市東駅前町58
TEL:079-221-3573
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィード登録はこちら→

LINE@始めました→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク