2016年、記者&ライターとして書いた記事まとめ
スポンサードリンク
- カテゴリ:
- ブログ

一応本業も書く仕事なんですよー。
みんなのごはん
まずはぐるなびさんの連載、「みんなのごはん」 。1万2千ツイートを超えた「イングリッシュブレックファーストうどん」がすごかったですね。ロンドンまで行ったかいがありました。360円パスタも衝撃だったなー。
ということで10末で更新が止まってて大変申し訳ない。来年も月1本はなんとか更新しようと思っている次第です。
BLOGOS
10月1日から古巣BLOGOSに出戻りまして、記者稼業に復帰いたしました。働きすぎてます。たのっちのぶろぐは絶対にBLOGOSへは参加させないと編集部のメンバーに言われておりまして、ここで勝手に書いてくださいと個人アカウントを渡されました。そんな人生です。・田野幸伸の記事一覧
3ヶ月で10本。ちょっと書きすぎました。ペースがわかっていませんでしたね。来年は月1本くらいに抑えようと思っております。なぜならこの他にもインタビューものがわんさかあるんですよ。
著名人インタビューもの
まずはもう2年くらいやってます、「土屋礼央のじっくり聞くと」。年明けにもダイアモンド☆ユカイさんとの対談が1本出ます。これも頑張って書いております。土屋礼央さんとは出会って15年になります。月日のたつのは早いものですね。田原総一朗さん
月に一度の貴重な時間、田原総一朗さんインタビュー。ニコニコ時代に一緒に番組を作っていた亀松さんと再タッグというのも感慨深いのです。僕はインタビュアーをやってるだけなので、文章の質がぜんぜん違います。さすが元朝日新聞記者の亀松さん。倉持由香さん&グラドル自画撮り部
そして新企画、「グラドル自画撮り部」とのコラボです。以前から自画撮り部とは何かやれないかとずっと考えておりました。2017年はこれで勝負します。PV至上主義はもう終わり。これからは「P(パイ)V(ビュー)」の時代なのです。人間の三大欲求、食欲・性欲・睡眠欲。
グルメ記事見て、グラビア見て、難しい話読んで眠くなっていただければライター冥利に尽きます。
サウイフモノニ ワタシハナリタイ。
今年も1年、おつかれさまでした!
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク