忌野清志郎がマダム・タッソー東京に登場!愛用の自転車も実機展示中【PR】
スポンサードリンク
ラジオスターの悲劇/ザ・バグルス
壊れかけのレディオ/徳永英明
RADIO/JUDY AND MARY
そして、
トランジスタ・ラジオ/忌野清志郎
「彼女 教科書ひろげてる時 ホットなナンバー 空に溶けてった」

そんなナンバーを歌っていた忌野清志郎さんがフィギュアになってお台場のマダム・タッソー東京に登場!取材にお呼ばれしてきました。

あらやだオシャレ。
マダム・タッソー東京といえば精巧な有名人のフィギュアが所狭しと並び、ガンガン2ショットを自撮りできるというインスタ時代のいいね量産スポットなのですが、5月7日まで「忌野清志郎プライベート展」が開催されています。

清志郎さんが愛用していた自転車や、

実際に使っていたヘルメットにグローブ。

ライブ写真もズラリ。

フィギュアの清志郎さんは、2008年の日本武道館の時の姿を再現。

指のディティールがすごい。彫刻師たちが約7ヶ月かけて制作。2000万円かかったそうです。ひえー。

かわいい靴。

威風堂々とした佇まい は今にも歌いだしそう。バッテリーはビンビンだぜ。

清志郎さんが展示されているのはミュージシャンエリア。その目線の先には…。

アッコさんとプレスリー!

まっちわーいまー、ねむりのなはー。

アッコさん目線だとこうなります。

清志郎さんを歌いながら国会の周りをグルグルと回ってたレフトウイングの皆さんも是非行ってみるといいよ!

引退した浅田真央ちゃんにも会えるぞ!
今回は清志郎さんお目当てで来たわけですが、とんでもなく旬な方もココにはいらっしゃるんです。それはこの方!
浅田真央さんです!

引退会見を行った浅田真央さん。トリプルアクセルに一言言わされたりだいぶ大変な国民的スターですが、マダム・タッソー東京に来ればいつでも現役時代の勇姿を間近で楽しむことができます。内緒ですがフィギュアはおさわりOKなので、一緒に踊っても楽しいですね。

歴代007が大集結
もひとつやってる特設展が「ジェームズ・ボンド」大集合。誰だこれ企画したやつwww
てれってれー、てれれー。

007が6人集合。スーパースターすぎる。

◇初代ボンド ショーン・コネリー

◇2代目 ジョージ・レーゼンビー

◇3代目 サー・ロジャー・ムーア

◇4代目 ティモシー・ダルトン

◇5代目 ピアース・ブロスナン

◇6代目 ダニエル・クレイグ

ワルサーPPKを持って、一緒に写真を撮ろう!

実際のボンド達はみんな190センチ近くあるからね…。

人間関係がフィギュアにも影響
マダム・タッソー東京に来るのは3回目なのですが、大きな変化がありました。 アンジェリーナ・ジョリーが単独で女優ゾーンに立っているではありませんか。
以前は夫婦仲良く揃っていたはずなのに…。(前回の写真↓)

あ!離婚したんだった!

一人でぽつんと立つブラピには哀愁が漂います。こんなところまでリアルです。

入り口からマダム・タッソーを大公開
ドキッとするほど精巧なフィギュアが並ぶマダム・タッソー東京。改めて入り口からご紹介しましょう。 デックス東京ビーチ、アイランドモール3Fに到着すると、レディ・ガガ様がいきなり立っておられます。
我が国を代表して、マツコ・デラックスさんもお出迎え。でけえよ。

入場するといきなりのベッキー。これにはロマンスがありまってしまいます。

連絡先の交換を迫ってみるのもいいかもしれませんね。

なんてやっていると、ブルース・ウィリスが睨みつけてきます。リアルすぎておしっこ漏れそうになりました。

エレベーターで移動すると、ジョニー・デップがご挨拶。

キャストさんが2ショットを撮ってくれますよ。

世界の要人ゾーン
最初のゾーンは政治家やロイヤルファミリーが勢揃い。英国のウィリアム王子とキャサリン妃です。なぜならマダム・タッソーの本家はロンドン。まずは大英帝国に敬意を払いましょう。
隣にはお母様のダイアナ妃。フィギュアでなければ実現しない組み合わせです。

安倍総理や、

石原元都知事。

小泉元総理に、

ネルソン・マンデラさん。

ダライ・ラマもいらっしゃいます。

スポーツゾーン
スポーツ選手もたくさんいますよー。ほーら五郎丸。
むちゃくちゃ男前なんですけれども。

羽生結弦選手の衣装は本物です。触るのもOK!きゃー!ゆずーー!

メッチャリアルなウサイン・ボルト。

いまにも動き出しそう。

脇毛チリチリ。

先ほど紹介した浅田真央さんに、

千代の富士!

シャラポワマジ美人。

サッカー界はキングカズ。

メッシ。

ベッカム。カッコイイですのお。

音楽ゾーン
X JAPANが並ぶ音楽ゾーンへ。
まずはビヨンセ。

そしてAKBから…。

大島優子。

マドンナもいますし、

エルビス・プレスリーもいます。

忌野清志郎さんの特別展示もここのゾーンです。

偉人ゾーン
歴史上の人物や文化人もずらり。まずは坂本龍馬ぜよ。
吉田茂元総理。

世界の坂本教授。

みんな大好きiPhoneおじさん。

脇の臭いを気にしているわけではありません。

情熱大陸こと葉加瀬太郎さん。

そうそう、葉加瀬太郎さんはなぜか「フィギュアができるまで」のモデルにもなってます。夢に出てくるっての…。

草間彌生先生も確実に寝付きが悪くなる。本物にしか見えない。

ハリウッド映画ゾーン
さあまだまだ続きます。マリリン・モンロー。マジで何体いるんだw
ダイ・ハードバージョンのブルース・ウィリス。

ETもリアル。ってか元々フィギュアでしょう!

ベネディクト・カンバーバッチ。

ジョージ・クルーニーなどなど、他にも映画スターが勢揃いです。

セレブゾーン
ようやく最後のゾーン。レオ様素敵。
前田敦子は女優枠です。ごめんね優子。

007はこちらのゾーンになります。

おっとこれは…。

壇蜜さんでした。

展示ゾーンが終わるとお土産コーナーです。

最後はジャッキー・チェン!

フィギュアはもっとたくさんいます
ここで皆さんに大切なお知らせがあります。今日ご紹介したフィギュアですが、これで全体の半分くらいです。この他にもトム・クルーズやらオードリー・ヘップバーンやら沢山います。ぜひカメラ片手に行ってみてください。チケットは前売りがお得で、入場料大人2300円のところ、500円引きの1800円になります。公式サイトから予約できますよ。
・
営業時間は平日11時−20時(最終入場19時)、土日祝が10時−20時(最終入場19時)となっています。お台場観光プランに組み込んで、インスタに写真あげまくればたちまち人気者です。
一眼レフ初心者は人物を撮る練習にもなりますので、気合を入れて撮りまくりましょう!
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク