松山空港まで15分!JR松山駅前の日帰り温泉「喜助の湯」で一風呂浴びて飛行機へ
スポンサードリンク

松山へ出張中のアナタ、並びに一人旅のアナタ。「あー、道後温泉まで行く時間はもうないけど、ひとっ風呂浴びてから帰りたい!」と思ったりしてませんでしょうか。僕は毎回思ってました。
JR松山駅前に天然温泉を発見
見つけたんですよ。リムジンバスで松山空港まで1駅15分のJR松山駅前に天然温泉「喜助の湯」を!
僕も何度か松山には訪れていますが、まさかこんな駅前にスーパー銭湯があるとは。しかも天然温泉じゃありませんか。

おお。あったかい!

どうして今まで気が付かなかったかというと、駅前のパチンコ屋さんが入っているビルに入っているんですもの!こんなことに温泉あるんかい!

中に入るとスーパー銭湯系の佇まい。新しくて綺麗です。

えー、メッチャ安い!

レンタルタオルを合わせても1000円以下。これはありがたい。

朝5時から深夜までやってていつでも安心です。なんでも、深夜バス利用者の御用達だとか。

そいじゃひとっ風呂浴びてきます!

中は撮影できないんですが、BIGなスーパー銭湯。こんなに沢山お風呂の種類があって、半露天もあって、源泉かけ流しに西日本最大の炭酸の湯もありました。これで700円とは驚きです。

道後温泉は当然観光地で、世界各国から人が押し寄せて「インバウンド!」って感じなんですが、こちらは地元の人ばかり。貸しタオルの人ほとんどいなかったですからね。マイ洗面器にマイシャンプーが基本な感じでした。こういうところにハズレはありません。

ぷはー、ええ湯やった。まずは牛乳をGKGK。意識高いので低脂肪乳です。

甘味処でアイスを頬張るも良し、食事処で一杯やるも良し。飛行場行くと高いですからね。

さらに、漫画読み放題。

個室スペースでごろ寝!

お座敷でくつろぐ!

子どもが遊べるスペースもあって、そりゃ地元民集まるわな、って感じでした。楽園です。

松山駅から松山空港はリムジンバスで15分。けっこうギリまでここで過ごせますよ。

いいお湯でした。飛行機乗ってもまだ身体ポカポカ。国内で福岡空港の次に便利なのが松山空港なんですが、これでさらに評価アップ。年1回の道後温泉旅が2回になっちゃうかも。

日本が温泉の国でよかった!
・伊予の湯治場 喜助の湯 ー公式サイト
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク