PayPayのセキュリティはザルだけど、LINEPayよりはユーザーに親切だった件
スポンサードリンク
- カテゴリ:
- マネー
買ったのにポイントが付かない!?

ビックカメラでも使えるようになったということで、さっそく買い物に行ったのですが、買い物しても全然ポイントがつかないんですよ。1800円の20%って360ポイントじゃないの?なんでたったの68ポイント?なにこれ詐欺?

キャンペーンの説明を見ると、20%分は2月中に還元されるとのこと。注意事項をこんなに小さく、しかも薄いフォントで書いてるとか何なんでしょうか。誠意を全く感じません。

PayPayは買ったその場でポイントがわかる
PayPayは不正利用し放題でしたけど、買った後にしっかり付いたポイントが表示されて、さらに何月何日に付与されるかちゃんと書いてあるんですよね。圧倒的に親切です。
しかも、期間中の還元総額は5000円(合計で25000円買い物したら終わり)と決まっているのに、付与されたポイントがわからないから、あといくら買えるのか自分で足し算して計算しなきゃいけないんですよ。不親切を通り越して悪意を感じます。

LINEデリマも付与ポイントがわからない
まあこれはLINEデリマで出前を取ったときも同じで、ポイントアップのときに使っても、その場で何ポイントついたか表示されないから、得した感じが全く無いんですよね。なんでこういう「俗」な感覚がないんだろうなあ。お得ってまず気持ちの問題じゃないですか。何ポイントもらえた!ラッキーみたいな。
ポイントの出ない決済画面見て、あれ、まだ期間外だったかな、失敗したかなってめっちゃ不安になりましたもん。
ローソン、ファミマで使えるのがLINEPay20%キャンペーンのいいところなので、あといくらまでキャンペーン対象なのか、せめてそれだけでも出してほしかった。あのとき弁当買って700円、昨日は雑誌買って800円、ってユーザーに足し算させるの何とも思わないのだろうか。
本当に本当に残念です。
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク