Amazonで中国業者からマスク詐欺に遭った話
スポンサードリンク
- カテゴリ:
- ニュース
こんにちは。相変わらずマスク売ってないですね。さて、Amazonでマスク詐欺に遭ったのでご報告いたします。

3月19日にAmazonのチャイニーズ業者に発注したマスク、いつになっても届きません。4月7日までにお届け予定とのことですが、1週間過ぎてもなしのつぶて。

30枚1190円でお手頃だなーとクリックしたのが運の尽きでしたね。安いものには理由がありました。

今回の悪徳業者はこちら。英語で書けば中国っぽく見えないという罠。

住所を見ると「中華人民共和国 広西チワン族自治区」ベトナムとの国境がある中国南西部のようです。

Amazonもしれっと「4月7日でした」じゃねーよ。マケプレだから知りません、出品者に問い合わせてねっていう対応の雑さ。

レビューは当然こうなりますよね。みんな詐欺の被害者。

商品の発送を1ヶ月後にすることで、一時的にキャッシュを作るため?
日本人を騙してスッキリするため?
返金処理を忘れるやつが必ずいるので、それ狙い?
いずれにせよ、Amazonは業者への入金をストップするべきです。

こんな評価なんだから、即取引停止にしてほしいですよね。
結局、マスクは国内の別のショッピングサイトで、50枚4000円くらいで買いました。近頃は50枚3000円くらいまで値段が落ち着いてきたので、もう少しの辛抱だと思います。家から出ないからマスク減らないし、花粉の季節が終わったので緊急度は下がりました。
みなさんもAmazonのマーケットプレイス詐欺にはお気をつけください。そして万が一引っかかってしまったときには慌てずに返金処理を。
Amazonで中国業者に詐欺られた

3月19日にAmazonのチャイニーズ業者に発注したマスク、いつになっても届きません。4月7日までにお届け予定とのことですが、1週間過ぎてもなしのつぶて。

30枚1190円でお手頃だなーとクリックしたのが運の尽きでしたね。安いものには理由がありました。
Amazonの出品審査はどうなってるんだろう

今回の悪徳業者はこちら。英語で書けば中国っぽく見えないという罠。

住所を見ると「中華人民共和国 広西チワン族自治区」ベトナムとの国境がある中国南西部のようです。

Amazonもしれっと「4月7日でした」じゃねーよ。マケプレだから知りません、出品者に問い合わせてねっていう対応の雑さ。

レビューは当然こうなりますよね。みんな詐欺の被害者。
サクッと返金されるのはAmazonのいいところ
騙された!ということで、返金処理をしてもらいました。返品が当たり前のアメリカ企業、四の五の言わずに金を返すのはいいお国柄です。Harry Dierserからお客様へ¥1,190の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
この返金は以下の商品に対する返金です。
商品: HTTRL 高機能 不織布 使い捨て 防護 飛沫 pm2.5 対策 超快適 30枚 Q3M3
個数: 1
理由: 商品を受け取れませんでした
返金の詳細は以下の通りです。
商品の小計: ¥1,190 以下に返金いたします。
Amazonギフト券: ¥1,190 Amazonギフト券残高に返金した金額は、次回のご注文時に適用されます。 ご不明な点は、以下のURLでご確認ください。 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=642938
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。

詐欺のメリットは?
と、ここで考えました。こんなにあっさり返金されるのに、業者のメリットってなんだろうと。商品の発送を1ヶ月後にすることで、一時的にキャッシュを作るため?
日本人を騙してスッキリするため?
返金処理を忘れるやつが必ずいるので、それ狙い?
いずれにせよ、Amazonは業者への入金をストップするべきです。

こんな評価なんだから、即取引停止にしてほしいですよね。
結局、マスクは国内の別のショッピングサイトで、50枚4000円くらいで買いました。近頃は50枚3000円くらいまで値段が落ち着いてきたので、もう少しの辛抱だと思います。家から出ないからマスク減らないし、花粉の季節が終わったので緊急度は下がりました。
みなさんもAmazonのマーケットプレイス詐欺にはお気をつけください。そして万が一引っかかってしまったときには慌てずに返金処理を。