これが令和のおいなりさん!?ひたひたのお揚げで巻く「てまりいなり」を体験してきた
- カテゴリ:
- グルメ

初午の日(2021年は2月11日)にいなり寿司を食べると縁起が良いってご存知でしたか?
私は43歳にして初めて知りました。
おいなりさんといえば、おあげがひっくり返った「おつな寿司」のいなりを差し入れにいただくことが多く、スタジオでご相伴にあずかったものですが、(裏を食う→裏番組を食うで放送局では定番のおもたせ)令和のいなり寿司はさらに進化しているとか。
初午の日よりひと足早く、最新のいなり寿司をいただいてきたのでレポートします。
渋谷西武8F 偏愛食堂 出汁で巻く「てまりいなり」

ここは渋谷の西武百貨店。8Fのレストランフロアにある「偏愛食堂」で、「てまりいなり」なるメニューが食べられると聞いて、久々にデパートへやってきました。

渋谷ヒカリエにオフィスがある頃は、ランチで時々きていた西武の8Fに輝く紫のネオン。いつの間にこんなクレイジーなお店ができていたのでしょうか。

「コーンにちはー!!」
手でキツネサインを作って濃いーーー人が現れました! 偏愛食堂の総監督、「いなり王子」こと坂梨カズさんです。いなり寿司のことが好きすぎて18年間で2万個以上のいなりを食べ歩いてきたとか。
いろいろと偏りすぎていませんか。

いなり寿司のことはよくわからないので、いなり王子にいろいろ教えていただきました。
こちらの「偏愛食堂」は、1つの食を愛しすぎた「偏人」たちがプロデュースするお店で、今回のてまりいなりは、小伝馬町のお寿司屋さんを間借りして、お昼だけ営業しているいなり寿司店「しょくとくらし作」さんが作り上げたもの。

手まり寿司をお出汁につけた熊本特産の南関揚げで包んで食べるもので、おそらく世界初のメニューではないかとのこと。期待が高まります。
満腹セット てまりいなりプレート10種類

オーダーしたのはこちら、10種類のてまり寿司が乗った「満腹セット」です。欲張っちゃいました。

一個一個がとても可愛らしい。これは女子ウケいいだろうな。

箸置きがいなり王子でビックリしますが、なにせ「偏愛食堂」ですから。楽しくいきましょう。

こちらがお出汁。10種セットなので、お揚げも10枚ビッシリ入ってます。

これが熊本の南関揚げかー。今日は初めてづくしです。

これを、手まり寿司の上に乗せてクルンと巻きます。こちらはタコの桜煮です。面白いこと考えますねー。

温かいお出汁をたっぷり含んだお揚げはじゅわっっ。そこに具材の味とシャリの味がきて、口の中の要素が多い! うまい!

続いて合鴨+チーズ。

チーズといなり寿司って合うんだ! そしてすごいのが、具材に合わせてシャリが全部違うこと。

合鴨・チーズは赤ゆず胡椒に酢蓮根でしゃりを味付けしてあります。これ、裏のオペレーションはめちゃくちゃ大変だそうです。

はまぐりはわさびと青海苔で。このままでも美味しいと思うんだけど。

巻いちゃいます。はー、お上品。おいちい…。

サーモン+ゆず。

カニはタラゴン山葵ソースで。

えびはえびそぼろ+干し桜えびのトリプル海老。

牡蠣はベーコン・菜の花・チーズのシャリでいただきます。

煮豚はマスタードとピクルス。

あなごは実山椒。

そして一番パンチがあったのが、あわび。シャリがカレー味で食べたことのない組み合わせでした。記憶に残る味だわ。

付け合せのポテトサラダも美味しかった。満腹セット、恐ろしいことにぺろっといけちゃいます。シャリの味が全部違うので、最後まで飽きない。素晴らしい仕事ですが、気をつけないとw

食べたりない方は、単品で追加もできるのでどうぞ。
いなりスイーツってどういうことなの

そして、いなり寿司のデザートまであります。僕がいただいたのはAですが、いなりのなかにレーズンやオレンジが入っているなんて。

バレンタインも近いので、あげチョコロールを考案したとか。

みためは普通のおいなりさんなのですが。

よく見るとオレンジピールがたっぷり。偏愛ここに極まれり、です。

2月15日まで、出汁で巻く「てまりいなり」は楽しめるそうなので、初午の2月11日に行くもよし(祝日)、平日に行くもよし。新時代のいなり寿司、ぜひ体験してみてください。
お店データ
西武渋谷店A館8階 レストラン街「偏愛食堂」営業時間:午前11時〜午後8時(ラストオーダー 午後7時)
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク