釣り、してますか。

最近夜釣りに興味を持ちまして、関東近郊の釣り場を探していました。東京から近くて、車が停められて、トイレも有るところとなると、やはり海辺の公園に絞られてきます。この条件を満たしていたのが川崎市にある「東扇島西公園」。高速を使えば都内から30分で行ける距離です。
自分の車なんて持っていませんので、タイムズのカーシェアリングを利用します。「レイトナイトパック」という24時から朝9時まで使って2060円というお得なプランがあるんですよ。まるで夜釣りのために作られたのかと思うくらい。いいなー。キャンペーン中で…。

朝4時前に家を出発。

首都高東扇島出口から5分ほど。大きな公園です。

駐車場すぐのテトラ周辺ではクロダイやメジナ。

長い防波堤ではサビキでアジやサッパ。生き餌でマゴチ、投げでキスなど。

流れの早い先端部分では青物やスズキなどが狙えます。

トイレも完備。
広い公園なので、釣りに飽きても大丈夫。家族連れにはかなりオススメ。

魚をクレクレしてくる猫も沢山います。にゃー。

生エサの自販機がある
夜釣りの面倒なポイントの1つに、夜中は釣具屋さんが開いてないってのがあります。この日は前日の夕方に上州屋でエサを買って、冷蔵庫に保管したやつを持っていったのですが、なんとも手間がかかります。
そしたらなんと、公園の入口にエサの自動販売機があるじゃないですか!青イソメの自動販売機なんて生まれて初めて見ました。考えたやつ天才。

日中はこちらの移動売店でエサや軽食、竿のレンタルなんかもできるそうです。

マゴチ用の活餌が手に入るのはありがたい。

釣果情報も教えてくれますよ。

釣りスタート
まずは、投げ用のタックル。シマノのシマノスーパースピンジョイ405DXにアクティブサーフ。

シロギスを狙います。

チョイ投げは胴突き仕掛け。メジナとか釣れて欲しい。

そして動きまわるようのテトラ竿。コンパクト!

ブラクリ仕掛けでいきます。

とりゃっ!と投げてしばし待ち。ここは根がかりが多いので、あまり探り釣りはできません。

ぐぐぐっ!初の当たり!……ヒイラギw

その後、当たりはパッタリと止まり、堤防沿いをヘチ釣りしながら歩くも反応なし。カサゴとかいないのかなあ。1時間ほどして、投げ竿に反応。ようやく本命の…

キスゲットー!
この日(2014年7月下旬)は潮目が悪かったらしく、この2匹で納竿。駐車場が近くて楽チンです。

8時半に帰宅。このまま会社に行くもよし、有給とって寝るもよし!

生エサの自動販売機があることがわかったので、これからはいつでも気軽に行けます。いいぞ、東扇島西公園!
♪♪♪
「釣りアイドル」つりビット4枚目のシングル。山下達郎のカバーで「踊ろよ、フィッシュ」