ジェットスターで成田=札幌往復7840円(手数料込み)のチケットが取れたので、旭山動物園に行ってきました。

11月11日から冬営業開始なわけですが、訪れた19日にはすっかり雪化粧。

修学旅行生も来てます。

まずは地図確認。

当日のエサやりスケジュール(もぐもぐタイム)を見て、回るルートを考えましょう。

記念撮影スポットはコチラ。

独りぼっちで撮影すると悲しいから注意。
この日は2.8度。防寒対策お忘れなく。

まずはペンギンがお出迎え。ぬいぐるみみたい。

色々な種類がいます。

なんか喋ってる!はあ、かわええ。
中に入ると、下から泳いでいる姿を見られます。

しゅぱーっ!

もっと雪が積もらないと、園内をお散歩するところは見られないようです。

続いてシロクマ。おおう。近い…。

オスのイワンくんです。

寒いと元気ね。ずっと動きまわってました。

ふと見上げると、人の通る道の上にハシゴが。お、なんかいる!

レッサーパンダがててててーって走ってます。

人間の言葉を話しそうなシロフクロウ。

アザラシのプールも楽しいです。

ぷかーっ。

くるくる。

くるくる。

くるくる。

くるくる。

くるくる。
ここも下から泳ぐ様子を見ることができます。
奥に進むにつれ、雪が深くなってきました。

ヒグマ。冬眠しないのかな。

トラ。

ユキヒョウ。

エゾシカ。

売店でエゾシカコロッケ売ってることをまだこの時は知らない。

どんどん雪増えていくんですけどw

ツル。

地元の動物が集められた北海道コーナー。

ミミズクかっこええ。

タヌキさん。

こんなに沢山鷲や鷹がいるんですね。加藤鷹さんは秋田県出身ですのでここにはいらっしゃいません。

サル山楽しかった。

寒そうですねw

うきゃうきゃー!っと賑やかです。

子ザルがかわいいですよ。
ここまでくると完全に雪の中です。

遊んでみました。
お、なんだこれ。

ポストでした。
さて、沢山歩いたので休憩しましょう。うん。アイスはいらないや…。

鶏の唐揚げかと思ったら、ジンギスカン(羊)の唐揚げだったよ!

この他にもチンパンジーやらカバやら爬虫類館やらありますが、2時間あればぐるっと回れます。新千歳や札幌から行くなら旭山動物園きっぷが安くて便利ですよ!

おみやげは旭川の銘菓「き花」の旭山動物園限定パッケージがオススメ。

夏にも行ってみたい!
◇旭山動物園公式ホームページ
東京書籍
売り上げランキング: 113,101
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィードも登録したりして→
プロフィール、連絡先はコチラ。