ポケモンGO、やってますか?
今日も童心に戻ってポケモンを追いかけていたら、いつの間にか見知らぬところへ迷い込んでしまいました。
ここはいったいどこなんだろう…。ポケストップで確認してみましょう。
なんだ、ただの吉原か。
吉原の道は斜めに作られている
吉原とは江戸時代に作られた遊郭で、今でもまあそのあれだ、歴史の詰まった街ですよ。
どの方向に寝ても北枕にならないように、街全体が斜めに作られているんです。コンパスの方向とズレてますよね。江戸っ子らしい粋な所ですよここは。
せっかく来たのでポケモンゲットしていきましょうかね。探索開始!
まずは有名な「見返り柳」。江戸の旦那が吉原で遊んで帰るときに、ああ、またいつ来られるかなと後ろ髪を引かれながら振り返る場所にあったことからこの名前がつきました。
吉原観音像なんかもありますね。関東大震災で亡くなった遊女たちを供養するために建立されたそうです。
おおっとポケモン出現!お風呂屋さんの前だから、みずポケモンかと思ったらパラス!なるほど「きのこポケモン」か!吉原ポケモンゲットだぜ-!
ちなみに、この街でカメラを人に向けるのは厳禁ですよ。マジでシャレにならないから。
とんでもないところにポケストップがある
スマホゲームとはいえ、お子様もプレイする「ポケモン」。さすがにダイレクトなところにスポットを設定することはないと思っていたんですよ。たとえここが吉原だとしても。
そんな性善説を覆し、いきなり「ヴィナス」。足元にWelcomeって書いてある。おい…。

いくらIngressのデータを使っているからといって、この辺りは目視でなんとかせいよ。なんて愚痴ってると…。
直球www
どこから見ても角えびさんじゃないですか!ドコですかポケストップは!入浴料課金ですか!スポット入ります!
角海老グループといえばボクシングの角海老ジムも運営している超有名グループなあれですよ。その総本店をポケモンストップにしちゃ絶対ダメでしょ。
なんてやってたらポケモンまで出てきたよこれ!
まさかのゴルバット!(強い)。全部吸い尽くすぞってことですね!
うおっ!あっ!そんなとこ吸わないで!あああああああああっ!
…ふう。
ちなみに、吉原でポケモンやってる人なんていないかな、と思ったら、吉原公園にルアーモジュールがセットされていましたwww。
お茶引いてるお姉さんたちが部屋からやってるのかな。
吉原のジムは「あしたのジョー」
一戦終えてスッキリしたところで、その勢いでジムへ殴りこみだ!
吉原に1番近いジムは泪橋いろは商店会のあしたのジョー。
ジョー矢吹、ジムレベル2って。ボクシングジムでしょこれw
ここはいわゆる「山谷」というエリアなので、暗くなった後とか、人気のない時間帯はうろつくなよ。絶対だぞ。
ジョーのジムでKO負けを喫したので、土手の伊勢屋さんで天丼食べて帰ります。
しかし…ダメでしょ。お風呂屋さんをポケストップにしちゃ。この街でスマホ持ってウロウロ歩いてたら、客引きのお兄さんからすぐにモンスターボール飛んできてゲットされちゃうよ。コインがいくらあっても足りやしない。
小学生が紛れ込んでいいところでもないし、ちょっとこれは修正必要かなー。
関西方面の大人トレーナー、飛田新地がどうなってるか調べてきてください。
売り上げランキング: 3,883
売り上げランキング: 19
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→
フィード登録はこちら→
プロフィール、連絡先はコチラ。