我が家のシャワーホースに亀裂が入りまして、防水テープを巻いてしのいでいましたが、それも限界。

ここは1つ、自分で交換してみようかなとチャレンジしましたので手順を記しておきます。
シャワーホースの簡単な交換方法

☆シャワーホース交換のポイント
- 工具は1つだけ必要(プライヤー)
- シャワーのメーカーを見てからホースは買いに行こう。
- 5分で終わってビックリ。すげえ簡単。
まずは、交換用のホースを買ってきます。

ヨドバシカメラで2480円。思ったより安い。(アマゾンのほうが安かった…)

必要な工具はプライヤー1つ。パイプなどを痛めないようにする水回り専用のやつ(先端がプラスチック)がおすすめですが、100円ショップのでも大丈夫。

箱の裏に交換方法が書いてあります。シンプルw

うちのシャワーの元栓はこんな形。だいたい今の浴室はこれじゃないですかね?

接続部はこんな形。壁の汚れはカビです…

まずはシャワーヘッドを外します。

手でくるくると外すとこんな感じ。

続いて、元栓側をプライヤーでグリグリと回します。

簡単に外れました。

TOTO製です。

新品のホースを用意します。

そのままではハマりません。

径がけっこう違うもんですね。

対応アダプターを照会。

各メーカー用が入ってました。

TOTO用を手ではめまして…

ホースを接続。

プライヤーでしっかり締めます。

シャワーヘッドを接続して

完成です!
ちゃんと出ました!
写真撮りながらでも、あっけなく5分で終わりました。
これなら誰でも出来る!やってみてね!
ビタミンフィルターを挟むのもオススメだよ!
シャワーフィルターH201
https://www.ibeautystore.com/brands/3244.h2o1