日帰りで高松へうどんを食べに行ってきました。1人だとレンタカーは割高だし、自動車の免許をお持ちでない方もいるでしょう。そこで、公共交通機関&レンタサイクルで巡る満腹ツアーをプランニング。
まずは航空券。ジェットスターのセールで成田-高松990円のチケットをゲット。定価でも4590(しこく)円なので、気軽に行けます。始発で出発!
LINEに来るジェットスターのセールがもはやテロな件 : たのっちのぶろぐ

9時に高松空港着。

電車が乗り入れてない空港なので、飛行機に合わせて、市内に向かうリムジンバスが待っています。高松駅まで740円。なぜか駅前に海水の池。不思議の国うどん県。

まずは自転車を確保しましょう。高松駅の地下に、レンタサイクルがあります。

半日100円。1日200円という低価格。

今回の相棒はこいつ。さあ、うどんの旅へれっつごー。

1件目
「さか枝」
お昼にならないと開かない店も多いので、まずは朝から営業しているお店から回ります。こちらは朝5時から。

駅から15分くらいでした。
大きな地図で見る
地元の方がひっきりなしにやってきます。

こちらはセルフのお店で、うどんも自分で湯切り。これやってみたかったのだ。

おつゆはここから。工場か。

かけ小 170円。安い!

うーん。基本!これぞうどん。って感じです。感動はしませんが、170円はすごい。1杯目の基準にはもってこいです。ネギと天カスは入れ放題。
2件目
「手打十段うどんバカ一代」
さか枝さんから10分ちょいです。

大きな地図で見る
先に書いちゃいますが、今回の旅で1番美味しかったのがここ。

すごい数のサイン。これは期待しちゃいますね。

釜バター小 470円

黒コショウがタップリかかっています。

カルボナーーーラ!うまああああ!

間違いない、間違いなかったです!! アッツアツの釜揚げうどんに、バターと黄身が濃厚にからみ、麺のコシをのどで味わうこの感覚! きてよかったーーーーーーーー!
3件目
「川福本店」
ああうまかった。続いて、3件目のお店はコチラ。

商店街の中にあります。
大きな地図で見る
目の前で調理してくれます
ぶっかけの冷たいのにしました。

あれ。味は美味しいんですが、麺にコシがない。冷やしだからガッツリしたコシを期待したのですが、とても優しいのどごし。これはこれでアリだと思いますが…ちょっと残念。好みの問題です。
4件目
「うどん市場 兵庫町店」
さあ、だいぶお腹が苦しくなってまいりました。最後は駅から一番近いこちらで締めるとしましよう。

高松駅から徒歩でも行ける距離です。
大きな地図で見る
トッピングやおかずが充実。うまそう。

ちくわをチョイス。スタンダードが一番です。

ずるずるっ。お腹いっぱいでも食べられる、鉄板の讃岐うどん。美味しい!こんどは空腹時に来て、おかずを沢山食べてみたい!
所要時間2時間半で、4件のうどん店を回ることが出来ました。雨さえ降らなければ最高だと思います。(高松市の降水量は全国平均の3分の2くらい)

午後からは当日参加できるバスツアー、「満腹うどんづくしコース」に挑戦してきたので、そちらもお楽しみに!
ジェットスターのセールで成田-香川が990円!「讃岐うどんバスツアー」に参加してきた : たのっちのぶろぐ by @tanocchi
売り上げランキング: 441,802