10年使ったDELLのデスクトップ「Dimension 8300」が逝ったのでHDD救出する

IT
スポンサーリンク

2005年に買って以来、数々の番組を編集し、沢山のCDを生み出してきたDELLのデスクトップがお逝きになりました。ヒモが巻いてあるのはおまじないじゃなくて、ケースがカパカパだから縛ってあるんですw
20160711_042937599_iOS
電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わない…。
20160711_042925643_iOS
「DIMENSION8300」は当時のハイエンドモデルで、30万円以上しました。憧れのペンティアム4でProToolsがぐいんぐいん動いていたのです。
20160711_042930378_iOS
電源ユニットを交換すれば動くような気もするのですが、流石に潮時かなあと。当時はメモリ2GBとかモンスターマシンだったんですよ。
20160711_043216707_iOS
HDDのデータは救出せねばなるまい、ということで分解。これも当時は大きかった120GB。
20160711_043652576_iOS
10年前のHDDはIDE接続だったんですね。これ、どうやって今のパソコンにつないだらいいんだ…。
20160711_043710749_iOS

困ったときの秋葉原

さっぱりわからないので、秋葉原のツクモへいって店員さんに聞いてきました。おすすめされたのがコチラのケーブル。
20160712_043934791_iOS

HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA
タイムリー
売り上げランキング: 923

SATAでもIDEでも使えて、USB接続で他のPCから認識できるらしい。2500円ちょいでHDDが救えるなら安いもんです。えっと…なになに…。
20160712_044937077_iOS
なんと、win98対応!デバイスがCDROMでついていました。8センチCD久しぶりに見た。20160712_045015548_iOS
たしかにIDE接続だ。
20160712_045217638_iOS
ACでHDDに直接給電。なるほどこれなら動く!20160712_045521368_iOS
スイッチオン!20160712_045649782_iOS
よかったー!認識した!これでデータ救出できる!
SnapCrab_NoName_2016-7-12_13-57-29_No-00
今までありがとう。Dimension 8300。MacBookでPro Toolsもファイナルカットもグイグイ動くので安心してくれ。10年で世の中変わるものだな。

でもこれで家からWinマシンがなくなってしまいました。Macでは読めない過去の外付けHDDが沢山あるので、新しいWinを買わなくては行けないのですが、Win10なんていらないよう…。

WinPCなのですが、DELLのInspiron 11 3000シリーズのとりあえず動けばいいノートを買うか、
52
デスクトップをモニターごと買い換えるか、迷ってます。これを機にパソコンデスクも全部捨てて、部屋を広くするのも手かもしれない。ああどうしよう。
30

周辺にWinを使ってる人がいないので、詳しい人ぜひ教えて下さい。

タイトルとURLをコピーしました