ご当地クイズです。鹿児島県出身で「薩摩大使」に任命されている、AKB48柏木由紀さんが「鹿児島の思い出の味」だと語る鹿児島のソウルフードといえば何でしょうか?

正解は…「うどん」。

鹿児島と桜島を結ぶフェリーの中で食べられるうどんが、ゆきりんの思い出の味だったんですね。

桜島まで食べに行ってみた
ということで、ジェットスターでひとっ飛び。

やって来ました鹿児島港フェリーターミナル。

日本全国食べ歩いてきましたが、お店があちらから近づいてきてくれるのは初めてです。

フェリー内のうどん屋さん
フェリーの中にうどん屋コーナーがあるというのがまず驚きです。だって、船って揺れるじゃないですか。麺に不向きですよね。

のれんまでかかってて、間違いなくうどん屋さんです。「やぶ金」の文字が眩しい。

「いらっしゃい!」。完全にうどん屋だ…。

メニューはコチラ。そばもあるよん。

天ぷらうどんをお願いしました。550円也。

鹿児島で天ぷら、といえばさつま揚げのことかと思いましたが、いわゆるかき揚げの「天ぷらうどん」です。さつま揚げは「かけうどん」に乗ってるそうな。ややこしいw

うどんは茹で時間を短縮するために、特別製の柔らか麺を開発したそうな。お出汁はアゴ(トビウオ)ベースのサッパリ系。うどんはやはり西だな…。

天ぷらは玉ねぎたっぷりでボリューム満点。

万が一落としても割れないように、そして軽量化のために(多分)。丼はプラスチック。

学食を思い出します。

おにぎりやいなり寿司もありました。

お水はセルフでどうぞ。

うどんは持ち出し自由
食べ終わってから気がついたのですが、地元の人は外の席で食べてる!そうか…桜島を見ながら食べればよかった…。最高じゃないですか。

フェリーは出発から15分で桜島に到着するので、サッと頼んでサッと食べ終わりましょう!

ゆきりん、最高の思い出をありがとう。おいしかったよ。食べログがあってビックリ。
◇やぶ金 桜島フェリー店-食べログ
「やぶきん」と「ゆきりん」って似てるよね。
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィード登録はこちら→![]()
LINE@始めました→![]()
プロフィール、連絡先はコチラ。


