熊本で馬刺しを楽しむならベタに「菅乃屋」で間違いない
スポンサードリンク

さて、熊本といえば「馬刺し」なわけですが、有名なのが「菅乃屋」と「馬桜」。観光客の私、ここはベタに菅乃屋さんの銀座通り店にやってまいりました。

菅乃屋さんは220年の歴史を持つ老舗。専用の馬牧場を持つ馬刺し専門店です。お一人様でも安心なカウンター席に通され、まずは地元の焼酎で乾杯。

くはー。糖質ゼロー。

いきなりの馬刺しドーン!「刺身盛り合わせ7種盛り」2200円でございます。

う、美しい…。

まずは赤身から。うーん。クセがまったくなく、薬味いらず。熊本まで来たかいがあったわー。

続いて「心臓」。馬のハツって初めて食べます。初の…ハツ…。うまい!(味が)。

こちらは「たたき」。炙ったことで香ばしさが増し、焼酎に合いすぎ法違反に抵触。

フタエゴ!バラの中で皮膚に近い部分で、白赤白の3層になっています。1頭の馬の中からわずかしか取れない部位だそう。甘い。大トロですよ大トロ。

上馬刺し!サシがたっぷり。幸せどっぷり。

特選馬刺し。ああ…。生きててよかった…。

コウネ刺し。いわゆるタテガミです。脂肪の塊。甘い。

刺身を満喫しましたが、まだまだ魅力的なメニューが目白押し。

ヒモとあわ雪(せきずい)の醤油炊きですって!なにこれ美味そう!

ヒモってどこの部位なんだろう…。スジ的なやつかな。噛めば噛むほど味が出てくる。

そしてこれがあわ雪。

おおお!ふわっふわ!ふわっふわや!

はー。大満足。レバ刺しは盛り合わせに入っていないので、お好きな方は単品でどうぞ!

◇菅乃屋 銀座通り店
熊本市中央区下通1-9-10 TM21ビル B1F
096-312-3618
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→
フィード登録はこちら→
プロフィール、連絡先はコチラ。

くはー。糖質ゼロー。

いきなりの馬刺しドーン!「刺身盛り合わせ7種盛り」2200円でございます。

う、美しい…。

まずは赤身から。うーん。クセがまったくなく、薬味いらず。熊本まで来たかいがあったわー。

続いて「心臓」。馬のハツって初めて食べます。初の…ハツ…。うまい!(味が)。

こちらは「たたき」。炙ったことで香ばしさが増し、焼酎に合いすぎ法違反に抵触。

フタエゴ!バラの中で皮膚に近い部分で、白赤白の3層になっています。1頭の馬の中からわずかしか取れない部位だそう。甘い。大トロですよ大トロ。

上馬刺し!サシがたっぷり。幸せどっぷり。

特選馬刺し。ああ…。生きててよかった…。

コウネ刺し。いわゆるタテガミです。脂肪の塊。甘い。

刺身を満喫しましたが、まだまだ魅力的なメニューが目白押し。

ヒモとあわ雪(せきずい)の醤油炊きですって!なにこれ美味そう!

ヒモってどこの部位なんだろう…。スジ的なやつかな。噛めば噛むほど味が出てくる。

そしてこれがあわ雪。

おおお!ふわっふわ!ふわっふわや!

はー。大満足。レバ刺しは盛り合わせに入っていないので、お好きな方は単品でどうぞ!

◇菅乃屋 銀座通り店
熊本市中央区下通1-9-10 TM21ビル B1F
096-312-3618
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→

フィード登録はこちら→

プロフィール、連絡先はコチラ。
スポンサードリンク