沖縄旅行に来ておいて、沖縄時間もへったくれもないですが、那覇の都心部はビルだらけ。国際通り観光でちょっとのんびりしたい…というときには、メインストリートから歩いて10分ほどの「壺屋やちむん通り」がオススメです。
壺屋やちむん通りで沖縄の雰囲気を味わう
公設市場を抜けて、とことこ歩くと壺屋やちむん通りに到着します。

やちむん→やきもん→焼き物のこと。

ここにはのんびりとした沖縄時間が流れています。

にゃー。

にゃにゃー。

メインはシーサー。焼き物がズラリ。

骨壷も売ってるよ。

オススメのカフェがこちら。「南窯(ふぇーぬかま)」さん。

やちむんの窯に隣接しているんですね。

コーヒーカップもお手製。雰囲気最高です。店内でカップを買うこともできますよ。

2000年サミットのお皿を作ったお店も。

壺屋焼物博物館が楽しい
通り沿いには「那覇市立壺屋焼物博物館」があります。
那覇市立 壺屋焼物博物館 – トリップアドバイザー
地味で見逃しがちなのですが、ここがなかなか楽しい。大学生以下は無料で入れます。

焼き物の歴史や技法の解説まで、じっくり学ぶことができます。そう、ここは琉球王国。

せっかくの沖縄、のんびり歩くのもいいものですよ。真夏の炎天下じゃなければね。
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィード登録はこちら→
LINE@始めました→
プロフィール、連絡先はコチラ。