毎日毎日暑いですね。こう暑いとかき氷が恋しくなります。
南国沖縄では金時豆に白玉が入ったかき氷のことを「ぜんざい」と呼ぶのですが、神田神保町にある「avocafe+(アボカフェプラス)」さんは、流行りのふあっふあの氷で、沖縄ぜんざいを楽しむことが出来るお店なのです。

地下鉄神保町の駅を降りて、水道橋方面に5分ほど白山通りを進むと、氷の看板がどーんと登場。

路地を入ってすぐ、avocafe+さんが見えてきます。

あらいやだオシャレ。

ああ、夏ですね。

こちら以前は「なごかふぇ」という店名でした。(メニューは今もそのまま)たぶん、なごみの「なご」と沖縄の「名護」をかけてたんだろうな、と思っていたんですが、とにかく沖縄料理+アボカド料理が楽しめて、かき氷が有名という摩訶不思議アドベンチャーなお店です。

かき氷タイムは午後3時から。3時間限定の勝負です。

店の入口にはシーサー。ね、沖縄でしょ。

店内はカウンター&テーブル席。

今日のかき氷はコチラ!沖縄とアボカドとかき氷のコラボ。斬新すぎるでしょ。

店内もあちこち沖縄風。落ち着きます…。

濃厚!沖縄産マンゴー
最高値、1200円のかき氷を頼んじゃいましたよ。ええ。セレブです。沖縄産マンゴーは高いので、仕方ないんですけどね。

でも、そんなセコい考えが吹き飛ぶんですよ。この数秒後に。

いただきます!はむ…はむ……。うめえ…。

口の中が…やべえ。溶けていく…。

最高…最高ですよ!夏来たぁ!って感じです!

新時代の沖縄ぜんざい
はい、ここまで。1200円の沖縄マンゴーはひとくち食べさせてもらって連れに返しまして、ボクは650円の沖縄ぜんざいをいただきます。格差社会です。

見てくださいこの高さ。15センチはありますかね。

ふわっふわでーーーす。

黒糖の香りがたまりません。

シャリ、シャリ、シャリ…。…。うめえ…。

マンゴーのようなパンチの効いた甘さではなく、包み込むような甘さが口いっぱいに広がります。

ようやく白玉&金時豆登場
食べ進めていくと、白玉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

高さがあるので、崩さないように辿り着くのが至難の業でした。

あー。ぜんざいだ。オシャレかき氷から一気に沖縄のソウルフードに変身。

これくらい溶けると、いわゆる「ぜんざい」なんですよ。うちなーでたべるやつ。

はー。美味しかった。幸せって、糖質制限の外側にありますね。悲しいけど。

夜は泡盛メニューや

アボカド&沖縄料理のコラボも楽しめます。

かき氷は3時~6時とのことなので(土曜日は12時から)ぜひ狙って行ってみてください。

場所は神保町のカレーの名店の1つ、「まんてん」の2軒くらい手前です。カレーからのかき氷、最強すぎて考えるだけでも震えが来ますね。

ごちそうさまでした!

◇お店データ
avocafe+
千代田区神田神保町1-54-19
03-3291-7577
営業時間:平日ランチ11:30(土曜12:00)~14:00(Lo)
平日かき氷:15:00(土曜12:00)~18:00(Lo)
平日ディナー18:30~22:00(Lo)土曜ディナー休
=================================
ついでにフォローしてみる→Follow @tanocchi
フィード登録はこちら→
LINE@始めました→
プロフィール、連絡先はコチラ。