フィンエアーのビジネスクラスで英国へ旅してきたのですが、ビジネスクラス最高のオプションと言えばそう、「空港ラウンジ」を利用できること。成田空港出発前からラグジュアリー感が溢れまくってます。ロマンスがありあまる。

カード会社のラウンジとは一味違う
クレジットカードの特典などでついてくる提携カードラウンジのさらに上を行く「航空会社のラウンジ」です。フィンエアーのビジネスクラス搭乗者は、同じワンワールドでオーストラリアのフラッグキャリア、カンタス航空ラウンジを利用することができます。

受付のお花がすでに超上質。

上司の出張のお供や、国内線プレミアムクラスでラウンジを利用したことがありますが、ちょっとレベルが違う。

人で込み合ってることもないし、設備も充実。

無料ドリンク充実しすぎ
まずは生ビールがプレモルw

朝食からテンション上がりまくりです。

おいおい…日本酒まで冷えてるぜ…。

冷蔵庫によって銘柄変えてるし…。

ワインもこのとおり。

そして…バーカウンターの充実ぶり。ここで忘年会したい。

フードも当然無料
午前中から飲んでる場合じゃない!という方も多いでしょう。朝食のご紹介です。



いただきます!

このあと、ビジネスクラスの料理があるので控えめに…。

マッシュルームのスープ美味しかったなあ…。

朝ビール…最高…。

ビジネス環境も申し分なし
新聞や雑誌もそろってますし、

複合機もあるし、

PCもずらり。

そしてシャワールーム。

受付でカードキーを受け取って…。

その辺のビジネスホテルよりよっぽど綺麗。

浴びたい。

拭きたい。

とりあえず記念撮影。

ビジネスクラスは飛行機に乗る前から始まっているんですね。素敵すぎて鼻血でそうでした。マイル貯めまくっていつか自力でビジネスにアップグレードしよう。そうしよう。

◇この後乗ったフィンエアーのビジネスクラス搭乗記はこちら。
人生初のビジネスクラス搭乗記なので、フィンエアーの人にマナーと楽しみ方を聞いてきた【ドレスコードあり】 : たのっちのぶろぐ
=================================
著者をフォローしてみる→Follow @tanocchi
LINEで更新を受け取ろう!→
フィード登録はこちら→
プロフィール、連絡先はコチラ。

 
 

