いつもはジェットスターで飛び回っているのですが、沖縄から成田行きが安かったバニラエアに初搭乗してきました。

那覇空港LCC専用ターミナルから搭乗
ここは那覇空港LCCターミナル。バニラエアとピーチはここから乗ります。(ジェットスターは通常ターミナル)

チケット発券機に並びます。

QRコードか予約番号を準備しておきましょう。

ペラッペラの搭乗券w 一抹の不安を覚えます。

チェックインは30分前まで。時間に余裕を持って。

搭乗予定時刻は20分前です。

機内持ち込み手荷物は10キロまで
持ち込み個数は2個、大きさはこのサイズまで。

アルコールの機内持ち込みは可能ですが、飲むことはできません。

荷物の重さとサイズ、きっちりと測られます。これはジェットスターにはなかった。

バニラエアは搭乗順にクセがある
飛行機にのるとき、混みあうから後部座席の乗客からご案内とか、プレミアムクラスからご案内とかありますけれども、バニラエアは「窓側」から案内されます。

後方の窓側から座って、次が前方の窓側、そして後方の通路側、前方の通路側の順番。

座席のポケット位置が下で使いやすい
それでは機内へ。エアバスのA320型機です。

レザー調でカッコイイですね。

足元はこんな感じ。

げんこつ1個は入ります。(ボク168センチしかないので、背の高い方は覚悟してください)。

小学校1年生の子供だとこれくらい。

足の前にはシートポケット。JALやANAだと普通ですが、ジェットスターだと上にあるんですよねポケット。

【参考画像:ジェットスター座席】これがけっこう使いづらい。(中に入れて忘れ物するんですよね…)

緊急時のしおりをよく見ておきましょう。
機内メニューはジェットスターより安い
さて、メニューを見ていきましょうか。

セット割引がありました。

ソフトドリンク200円、アルコール350円。(ジェットスターはソフトドリンク250円、アルコール500円)

温かい飲み物もあります。

食事メニューも充実。

スイーツまであります。

オリジナルグッズも種類豊富。



スカイライナーが割引価格で買える
嬉しかったのがこれ。スカイライナーの割引乗車券。270円安くなるのはありがたいなあ。

そして、1万円札の使用もOK(ジェットスターは不可)

あとはバビューンと成田までひとっ飛びでした。

那覇空港LCCターミナルは何かと不便なので気をつけてください。
那覇空港LCCターミナル 利用時の注意点【乗ってきた】 : たのっちのぶろぐ
ジェットスターの搭乗レポートはコチラ。
【搭乗レポート】ジェットスターに乗ってわかった注意点 : たのっちのぶろぐ
成田空港第3ターミナルの注意点もまとめておきました。
【注意】成田空港第3ターミナルは駅からすげえ遠い【乗ってきた】 : たのっちのぶろぐ
それではLCCで安く賢い旅を!